評価損を勝ち取ろう!事故減価額証明書を取り寄せるには?

保険屋の担当者に評価損のことについて質問しました。
当然保険屋は、なんやらかんやら理由を付け評価損を
認めないようにしてきます。

今回は被害者も加害者も同じ損保なので、評価損を認めると
支払いが増えますし保険屋にしてみれば評価損という言葉を
定着させたくないのだと思います。

私もサラリーマンなので担当者は上司になんとか支払いを安くと
言われているのだろうということは分かります。

また、闇雲に評価損を認めろ!と言ったっても上司と交渉するのが
大変だということも分かります。

スポンサーリンク

事故減価額証明書を取り寄せるには?

というわけで、評価損の交渉を上司とやり易くして貰う為に
事故減価額証明書を取り寄せることにしました。

事故減価額証明書は一般財団法人 日本自動車査定協会が発行してくれるもので
第三者の公正な立場で査定し発行してくれます。

注意事項として、 日本自動車査定協会が発行した事故減価額証明書の
減価額はディーラーとかで見てもらうより安くなる場合が多いということです。

 

事故減価額証明書を発行するには、修理見積書の写し(コピー)
と証明手数料が必要です。

私は、電話で予約しFAXで車の詳細を書いた査定依頼書を送信しました。

後は、車が動かないのでディーラーまで出張査定してもらい
5日後くらいに事故減価額証明書を取りに行きました。

事故減価額証明書

事故減価額証明書

DJデミオの場合、査定料7020円、出張料2160円、合計9180円。
もちろん、こちらの料金も請求することになります。

復元修理見積額が117万ちょっとになっていますが、これは初回の見積で
査定依頼をしたためです。

我が家のデミオは修理費約120万なので、裁判の評価損として認められるケースで
多いのは修理代の約3割です。

3割だと約36万になるのですが、それだと保険屋も認めてくれにくいかなーと
思い事故減価額証明書の289,000円と証明書の費用9180円を請求しました。
(譲歩することも必要と書いてありましたので)

後は、過去の裁判で評価損を認められた判例や、私と妻の思いなどまとめたもの、
(これを作るのに大変な日数がかかりました)
事故のデミオの写真などを作成し保険屋と加害者に送付しました。

 

全額認められると約150万の賠償額になりますが、約150万では当然
デミオディーゼルの新車は買えません。

新車を購入するためには約50万ほど持ち出しが必要になるわけで、
なんとも納得できないですよね。

とりあえず、私の仕事は終わりましたので、保険屋担当者の
評価損の交渉結果を待つだけです。

自動車保険最安値ランキング!DJデミオで見積もりしてみた! 
保険屋の対応が最悪!どうなる過失割合?

「本ページはプロモーションが含まれています」

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. マロン より:

    スゴイ〜。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
    評価損の証明書があるんですね。
    勉強になります〜。

    • まこ福 より:

      マロンさん
      評価損の証明書が必要になる事態にならないほうが良いのですが
      万が一のときは、証明書があると説得力が出ると思います。
      しかし弁護士特約があり裁判をやるつもりで交渉すれば、証明書は
      いらないと思います。
      なので、弁護士特約はつけておきましょう。

  2. まねきねこ より:

    まこ福さんへ
    奥様は通院を続けていらっしゃいますか?
    既にお調べ済みかもしれませんが、入通院には慰謝料の算定があり、自賠責基準では「実通院日数×2」か「治療期間」のどちらか少ない方に4,200円をかけます。貰えないお金では無いので、これも新車購入資金の差額を埋める一部になると思います。(もちろん、痛みが無いのに通院を続けることはいけません。)

    • まこ福 より:

      まねきねこさん
      もちろん通院しています。
      長い間通院すれば、それだけ差額分を埋めることにはなるんですが
      とっとと治ってくれたほうが良いのです。
      通院も面倒ですし早く治って欲しいです。

  3. みのむし より:

    はじめまして。
    みのむしと申します。

    事故減価額証明書のことを調べていてHPを拝見させていただきました。
    当方も一時停止無視の車に側面を追突され、修理内容から修復暦ありの車両になってしまうことが確定してしまいました。
    せめて、少しでも損害を埋め合わせようと事故減価額証明書を地元の日本自動車査定協会に依頼をしたのですが、修理前の車両に証明書を発行することは出来ないと断られてしまいました。(さいたま支社です)
    まこ福さんはすんなりと事故減価額証明書の発行をしていただけたのでしょうか?

    • まこ福 より:

      みのむしさん
      私の場合すんなり発行してくれました。
      支社で考え方が違うのか、事故の程度で違うのか分かりませんが
      みのむしさんは修理するつもりなのでしょうか?
      修理するのでしたら、相手の保険屋に修復暦ありの車両になってしまうので
      その分も請求しますと話してみてはどうでしょう?
      保険屋はなかなか認めてくれないと思うんですが、分かってくれる保険屋も
      あるようです。
      頑張って交渉してみて下さい。

  4. みのむし より:

    まこ福さん、こんばんは。

    さいたま支社の担当者は、事故車両を修理し終えたあと、無事故の車両と比較して修理の状態を判断し、減価額を決めると言っておりました。
    私の勝手な判断ですが、修理の出来が悪ければ減価額が多く、出来が良ければ少ないという意味合いに聞こえてなりませんでした。
    差し支えなければ、まこ福さんが依頼した支社を教えていただけませんでしょうか?

    ちなみに保険屋に減価額(評価損)の話をしましたが、新車登録後1ヶ月の車両以外、一切認めないとの事でした。
    判例では登録後5年たった車両でも評価損が認められた例があると伝えたのですが、聞く耳持たずでした。
    自分の保険担当者にも話しましたが、やるなら弁護士でも雇って勝手にやってくれと突き放されてしまいました。
    評価損とは、それほどまでにタブーなんでしょうか・・・
    新車で購入して、1年半で修復暦車両とは・・(泣)

    • まこ福 より:

      みのむしさん
      差し支えがあるので言えませんが、ブログを読めばだいたい分かると思います。

      評価損は保険屋にしてみれば、公にしたくないことなんでしょう。
      認めてしまったら交渉面倒ですからね。
      私も結局認められず、譲歩案で決着したわけで、これに懲りて
      弁護士特約つけました。

      みのむしさんの担当保険屋の対応はひどいですね。
      次回の更新はしないほうが良いと思います。
      保険屋にも力関係があり事故のとき重要になってくるようです。

      無料の弁護士相談やってると思うので相談してみてはどうでしょう?

  5. みのむし より:

    まこ福さん、こんばんは。

    弁護士の件は、知人などに相談して思案中です。
    幸いにして弁護士特約を付けていたので。
    ただ、事が長引くのと、弁護士によっては蓋を開けたら最初と何も代わらない結果になってしまった・・・なんてことも多々あるようで。

    保険屋の力関係はこの件で実感しました。
    自分はダイレクト系の保険なのですが、相手は大手。
    で、自分のダイレクトはその大手の傘下です。
    示談交渉も含め、如実に結果に現れてしまってます。
    安かろう悪かろうですね。
    次回更新時はしっかり選ばなければダメだと痛感しました。

    いろいろご相談に乗っていただき、ありがとうございました。
    また進展がありましたらご報告させていただきます。

    • まこ福 より:

      みのむしさん
      弁護士特約付けられているのですか、それなら交渉の余地ありますね。
      自動車事故関係が得意の弁護士を頼めれば、なんとかなるかもしれません。

      事故さえ無ければ、安いダイレクト保険でも問題は無いのですが、
      何かあったときだからかと分かります。
      無事解決できると良いですね。

まこ福 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です